ずっと活躍!離職率が低い理由
Support圧倒的な離職率の低さ!
美容業界はすぐ辞める…
ベルェベルはそんな常識を変えます!
ベルェベル生の早期業界離職率
14.0%
美容室新卒
1年以内の離職率
50%
(厚生労働省職業安定局調べ)
就職内定率
100%
ベルェベル就職サポート
3つのヒミツ
なぜベルェベルの学生は多くの企業から
内定をもらえるの?
「辞めない」
「社会性・人間性が高い」
「現場力がある」
この3本柱がしっかりしている
からです!
01
サロンワークに必須のマナー・チームワークが身につく!社会人力育成
社会人に一番必要な挨拶やマナーを、知識よりも技術よりも先に身につけます。また、クラス内でもグループ制で授業やイベントに取り組むことによって、在学中にリーダーシップや協調性、積極性を養うことができます。

02
いざ就職してみたら想像と違った!
というミスマッチが防げる職業理解
ベルェベルの先生たちは、美容業界での実務経験が豊富。
授業中はもちろん、朝礼や休み時間にも業界の動向や、リアルな現場体験を聞くことができるので、自然と職業理解を深めることができます。

03
本当のやりがいや楽しさを
見つけ出す力が身につく実践教育
サロン実習や社会貢献活動を通して、在学中に一般のお客さまや社会と接する機会がたくさんあります。
憧れだけではない仕事の大変さ、難しさも理解した上で、本当のやりがいや楽しさを見つける力が身につきます。

美容業界の企業様からも
高評価をいただいています!

luve heart’s And Be 店長
高山 恵
お客様に好かれ、イキイキと輝く美容師になってほしい
ベルェベルの卒業生スタッフは、自分の意思をしっかりもって技術に対して一生懸命に取り組んでいますよ。説明会などでお会いする生徒さんたちも真面目で丁寧な印象ですね。
挨拶がしっかりできていて、とても元気がある学生さんばかりです。
美容が好き、素直、luve heart’s And Beが好きなど求める人物像はありますが、社会に出るための礼儀・礼節、上司やお客様に対しての言葉遣いも学校を通してしっかり身につけていることも就職時には大切なことです。

株式会社スノッブコーポレーション 店長/人事担当
向 和成
素直で向上心が高く、学ぶ姿勢を感じます。
求める人物像になるのが、素直で、学ぶ姿勢があり、物事に対して深く考えられる人、目標を持ち努力できる人。
ベルェベルの学生さんは素直で向上心が高く、学ぶ姿勢をもった学生が多いと感じます。
美容師として、どんな武器(自分のウリ)をもってお客様に覚えて(支持)いただけるかが、今まで以上に重要になると思います。
ベルェベルの卒業生スタッフには、たくさんの人に支持される美容師になってもらいたいですね。

有限会社アパカバール/執行役員 就職担当
辻本 源司
自分の考えをもちながら協調性をもって夢に向かっている
ベルェベルの卒業生は真面目にコツコツと取り組んでいますよ。自分の考えをしっかりもちながら、先輩たちと一緒になって悩みを解決しながら夢に向かって一歩一歩前進してくれています。チームで活動するという協調性もしっかり学校で学んでいる印象です。説明会や面接でも、臆せず話したり、質問に対しても落ち着いて丁寧に答える印象ですね。
学校では、基本的な礼儀・礼節・言葉遣い、コツコツと取り組む姿勢と習慣、人のために役に立とうと考え行動できる力を身につけてほしいですね。

株式会社ソシエ・ワールド/人事部 採用担当
鯨井 敦
コミュニケーション力に優れ、チームをまとめる存在になっています
卒業生の社員は、ハキハキと周りともコミュニケーションの図れる明るい存在です。
研修中もリーダーシップを発揮しチームをまとめたり、わからないことがあれば教えたり、ムードメーカーとして同期の中でも大きな存在となっています。
説明会などで会う学生たちも礼儀正しく、感じの良い方が多いですね。美容に対する想いや考えを相手にしっかりと伝えることができる印象をもっています。
AIが様々な業界に導入される中、美容師はこれに変わることなく活躍できる仕事のひとつです。重要なのは「人間らしさ」でありコミュニケーションです。
人だからこそできる経験や感覚、感性を大事にしていってほしいです。学校で経験したこと、学び得たことを大事にし、美容師としての一歩を歩んでいただきたい。

株式会社 木/代表取締役
寺田 健太郎
自立心のある人材が多い
ベルェベルの生徒は目的意識が明確で、自立心のある人材が多いと感じます。
しっかり教育をされているという印象をもっています。直接、生徒に会うと活気があって皆仲がいいですね。学校で学んでほしいことは、美容の楽しさ、友だちの大切さ、親への感謝です。
これからは美容業界も企業化が進み、労働環境的には働きやすくなっていくと思います。それと同時にマネジメント力や経営力が必要となってきます。これからは接客・技術力はもちろん、自立心をもって自分自身でマネジメント・経営力を身につけることが“一人前の美容師”という時代になっていくと思います。